さいたま子ども劇場
HOME
さいたま子ども劇場のあゆみ
アクセス
活動内容
鑑賞会
入会案内
お問い合わせ
活動内容
活動内容
生の舞台鑑賞・音楽鑑賞をはじめ、表現活動、キャンプ・田んぼ・はたけなどの自然体験、子ども横丁や自主活動などの交流体験を楽しんでいます。
また子育て中の親のための交流会や学習会も行なっています。
主に園児・小学生の親子を中心とした活動です。会員一人ひとりが主体となるよう活動を作っています。そして子どもに伝えたい民話やわらべうたあそびなども届けています。
「子ども横丁」
子どもたちが考えた手作りのお店です。ここでしか使えないお金を使って遊びます。そのために子どもたちとの作戦会議を数回行い、横丁のイメージをみんなで考え、遊び方のルールをみんなで決めます。会議に参加して一緒にお店を作りませんか?
子ども横丁は「埼玉子どもまつり」の中で行っています。
「埼玉子どもまつり」
毎年11月ころ、別所沼公園で開催されています。埼玉子どもを守る連絡協議会との協同事業です。中心になって運営しているのは埼玉大学の学生さんです。
「子ども横丁」は埼玉子どもまつりの中で行われます。このほかに、人形劇、竹とんぼづくり、絵手紙、ロープわたりなど、たくさんの遊びや体験があります。当日はだれでも遊びに来ることができます。
「ごちゃまぜ学芸会」
子ども劇場の「学芸会」は子どもたちの表現の場です。テーマに沿って、自分のやってみたいこと、なってみたいものを決めて、キャラクターや場面を作っていきます。
最後にはそのみんなのキャラクターをつなぎ合わせて、大きなストーリーになります。絵本をめくるように、いろいろな場面が繰り広げられるような本番はワクワク‥‥!本番でかっこよく演じることが目的ではありません。自分で「こうしてみたい」と想像したことを具体化すること、考えたことを人に伝えること、一緒にステージを作ること‥‥子どもの思いを真ん中にして、本番までのプロセスを大事にする活動です。
「わらべうたあそび」
未就園児を対象に季節のわらべうたあそびをしています。地域の子どもたちと一緒のサークル活動です。わらべうたの他、ふれあい遊びや工作、季節の行事、ママ向けの講座などを企画しています。一緒に子育ての時間を楽しみましょう!
活動予定はこちらから→
ちびっこサークル「わらべうたあそび」
↓
最近の活動をブログにアップしています↓
さいたま子ども劇場のブログ
わらべうたあそびのブログ
〒330-0846 さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル303号
さいたま子ども劇場
TEL&FAX 048-658-2552
最近の活動はブログへ
閉じる